SSブログ

百聞は一見に如かず [投資の心得]

「百聞は一見に如かず」という言葉が使われだしたのは決して古いことではないようです。

江戸時代に一部で使われていたようですが、一般的になったのは明治に入ってからです。

ただ、出典は「漢書」だとされています。

意味は申すまでもないことですが、「人の話を100回聞くより、自分の目で一度みる方が確かだ」ということです。

前記事で紹介した「論より証拠」を別の言葉で表現したと考えればよいでしょう。

自分の目で確かめることは何事でも大切なことであり、株式投資においても通用することです。

外国の機関投資家の中には年に2-3回は日本を訪れて、経済の実態を町の様子から肌で感じ取り、関心のある企業を訪問して経営トップの話を聞いたりしている人達もいます。

国内の機関投資家も単にアナリストの意見を聞くだけでなく、自分で企業を訪問したり工場を見学したりしています。

自分の目で確かめて判断することが重要だと考えているためです。

一般の投資家には企業訪問して経営者に会うとか工場見学をする機会はなかなかないと考えがちですが、経営者の講演会が開催される機会が増えていますし、企業がIRの一環として一般投資家を対象にして工場見学会を実施する動きも増えています。

こうした機会を生かして企業・経営者にじかに触れることが、銘柄選択眼を高めることにつながるはずです。

商品を手にとって他社製品と比較してみることも目で確かめる手段です。

その気になれば方法はいくらでもあります。

面倒だと確かめることを怠ることが失敗のもとになりかねないことを忘れないで欲しいと思います。





nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0