SSブログ

9日の東京市場 [東京市場]

9日の東京株式市場は後場に入って下げ幅を拡大、3日ぶりの反落で大引けを迎えた。

日経平均株価は前日終値比81.09円安の1万0312.14円。
TOPIXは同6.56ポイント安の939.84。
東証1部の出来高は概算で20億1267万株。
売買代金は1兆3533億円だった。

東証1部の騰落銘柄数は値上がり526、値下がり1011、変わらず154。 東証33業種別では値上がりが鉱業、海運、陸運など8業種、値下がりが金融、銀行、輸送用機器など25業種。 本日の前場は、金相場や原油価格の上昇を受けて資源・エネルギー関連が値上がりした一方、数日来の円高傾向を嫌気して輸出関連や金融関連が売られ、日経平均が前日終値比34円安の小幅反落で引けた。 昼のバスケット取引は207億5200万円の成立で、売り買い均衡と伝えられた。

注目されたアジア市場は、上海が7日ぶり反落、台湾が9日ぶり反落など、総じて軟調な動きとなった。
こうした流れを受け、後場は前日終値比59円安の1万0334円と、前場引値を下回って寄り付いた。

その後も円高傾向を嫌気して、先物を中心にまとまった売りが立て続けに入り、一時は同144円安の1万0249円まで突っ込んだ。 ただ、1万0250円に近づくと個人や年金と見られる買い戻しの動きが入り、その後は1万0200円台後半~1万0300円台前半の安値圏でのモミ合いに終始した。


個別銘柄では、低価格の地デジチューナー発売を発表したピクセラが値上がり率のトップ。

今10年3月期の業績見通しを上方修正したタカラレーベンや、英子会社アクアスキュータムの売却を発表したレナウンなども上位に入った。
一方、総額520億円の資本増強を発表したCSKホールディングス、過熱感が高まっていたサンシティやフージャースが値下がり率の上位となった。

朝方の外国証券経由の売買注文は9月第1週が3勝2敗、第2週が本日までで0勝3敗となっている。 また、8日に内閣府が発表した景気ウォッチャー調査で景気の現状判断指数が8カ月ぶりに悪化するなど、国内景気の回復の力強さを警戒視するニュースも出始めており、新政権を担う民主・社民・国民新党の3党連立合意にはまだ時間を要す、との見方も広まっており、当面は手掛かりの乏しい展開が続きそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

8日の東京市場9日の米国株 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。