SSブログ

円高と円安になる要因 [豆知識]

現在、為替には変動相場制が採用されており、事実上24時間中、世界各国の様々な要因が絡み合い、それが起因して動いていると言えます。

しかし、最終的にたどりつくのは需要と供給、つまりその通貨を買いたい人の数と売りたい人の数で決まってきます。

その国の通貨が欲しいと考える人が増えれば通貨の価値は上がって行きますし、通貨を売りたい人が増えれば価値は下がってきます。

為替が動く理由、まず第一は政局です。

政治や経済によっても為替は左右されます。

例えば、アメリカの政局が悪くなり「この国は将来危険じゃないのか?」となった場合、米ドルを売って手放す人が増えます。

極端な例ですが、もし仮にアメリカがなくなってしまった場合、米ドルという通貨は価値のない紙切れになってしまいます。

経済面でも、為替の影響はあります。

基本的に景気が良くなると利上げ(金利の引き上げ)が行われます。

アメリカの景気が良くなり金利が上がってくると、金利の上がっている米ドルに替えたいと考える人が多くなり、ドル高(円安)になります。

金利が上がればドル預金したくなりますし、FX取引においてもスワップ金利が上昇します。

続いて輸出入の現金決済による需給関係の変動です。

日本の自動車メーカーであるトヨタ自動車は、アメリカにも車の輸出を行っています。

日本で作った車をアメリカに輸出するわけですが、車と引き換えに得たお金はすべてドル紙幣で支払われます。

トヨタは日本の企業ですので、当然輸出によって得たドル紙幣の利益を日本円に交換します。

この時にドル売り、円買い状態が発生しており、円高要因になるのです。

もちろんトヨタの現金決済だけでは為替に影響を与えることはできませんが、世界中で貿易が行われている現在、それは実需の取引として為替に影響を与える要因の一つとなっています。

また、このように実需に基づいて外為取引をする人々のことを、実需筋と呼び、為替市場に与える影響も大きい存在となっています。


nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。